357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

マイナンバーカード取得者を増やそうと国も市も夢中で取り組んでいるということですが、そこでお伺いしたいのですが、マイナンバーカード取得は義務なのですか、それとも任意なのですか、お伺いします。端的にお答えください。 ○議長大関久義君) 市長公室長金木雄治君。 ◎市長公室長金木雄治君) 14番石井議員の御質問にお答えいたします。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

子育て世帯等への住宅支援としまして、令和2年度から実施しております、かみす子育て住まいる給付金給付対象者の主な要件につきましては、住宅取得者は、取得者又はその配偶者が45歳未満の者であり、同居する世帯高校生相当以下の者が1名以上、もしくは親又は65歳以上の親族が含まれていることが必要となります。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 11番、額賀優議員

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

防災士資格取得補助金事業につきましては、資格取得者負担軽減のための制度でございますので、募集人員というものはございません。補助金は、補助対象経費の2分の1に相当する額で、3万円を限度としています。令和2年度には4人、令和3年度には3人、令和4年度には現在1名がこの制度を活用して防災士資格取得しております。 以上、答弁といたします。 ○議長鈴木隆君) 小山高正議員

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

それと、古河市でもGAPの取得者がいると思うのですが、何名ぐらいいるのか、その点もお聞きできればよろしくお願いしたいと思います。 次に、土地改良区の現状と課題、今後の対応についてということなのですが、今土地改良区は、一番の土地改良が分かるのが秋田県の八郎潟で、あそこの大潟村。あそこは基盤をやったのですが、いろいろ問題がありまして、国と地権者と裁判を起こしました。

笠間市議会 2022-11-18 令和 4年第 4回定例会−11月18日-06号

国はマイナンバーカード健康保険証を組み入れることを推奨し、マイナンバーカード取得者にはポイントを付与することができるようにするなど、なりふり構わぬ手法を取り入れ、今年度中に多くの国民にマイナンバーカードを持たせるよう躍起になっております。  マイナンバーカードの活用により、個人情報の漏えいが懸念されております。

笠間市議会 2022-11-17 令和 4年第 4回定例会-11月17日-05号

主な理由としては、近年、従来の対象である知的障がいや精神障がいに対する認知度の高まりや発達障がい者も対象として含まれたこと、また、早期に発見し治療や福祉サービスに導くことで改善への効果が高まるとされ、手帳の取得者が増えてきていると考えております。 ○議長石松俊雄君) 高野聖也君。 ◆1番(高野聖也君) ありがとうございます。  

石岡市議会 2022-10-28 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-10-28

ただ、こちらにもありますように、今後こういった被害を防止するに当たって、捕獲隊員の確保、わな免許取得の助成など、地域ぐるみ捕獲活動に積極的に取り組む必要がありますというふうに触れられておりますとおり、わなに限らず狩猟免許取得者また猟友会隊員高齢化という問題についてなかなか隊員の裾野が広がっていかない。

石岡市議会 2022-10-25 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2022-10-25

26 ◯委員村上泰道君) 法改正後のライセンスの種類として、今1等ライセンスという話がありましたが、逆に言うと2等、3等とか等級があるのか、逆に言うと、今後の石岡市の先ほどライセンス取得者12名ということがありましたが、等級ごと目標値を掲げていくのか、その辺りはどのような形になっていますでしょうか。

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

これに対し、市民からは、これはコロナのときに困っている人にもっとお金を使ってほしいとか、マイナンバーカード取得者に限定して大学生活を応援するのは公平ではない、差別ではないか、希望する人たちに全員支給すべきだという声もあります。健康保険証は今のままで何の問題もない、わざわざマイナンバーカードを申請する理由はないなどの声が聞かれます。私も同感することがございます。

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

市長、いわゆる首長自らがイクメンとして初の取得者になったトップダウン的な取組は、一般職にまで根を下ろしつつある。今年の秋には、法改正地方公務員が取れる育休の回数は増える。仕事と家庭の両立に向け、柔軟に対応できる職場づくりが求められそうとの記事を目にいたしました。 当時、環境大臣であった小泉進次郎議員育休を取り話題になりました。最近では、大リーガーのダルビッシュ有投手取得しました。

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

教員不足要因といたしましては,国の調査では,産休や育児休業取得者数が見込みより増加したことや,病気での求職者特別支援学級増加等が挙げられております。また,近年における教員選考試験者倍率の低迷や,教員選考試験に合格できなかった際に臨時的任用職員非常勤講師を希望しない受験者もいるということも,要因の一つかと考えられております。  

筑西市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-05号

しかし、総務省のほうの交付率及び窓口での申請、交付対応状況、それと取得者年齢層などをホームページで公表しておりますので、それらの情報から普及率の高い先進地の取組事例を参考にさせていただいたり、また取得率の低い年齢層を把握することで、その年齢層に絞った普及促進のための取組に生かしていきたいということで、総務省情報を分析して現在は活用しているところでございます。 以上でございます。